【マイナンバー】「通知カード」と「個人番号カード」の違いは何ですか?
最終更新日 2022年5月30日
ページID 002133
以下の点などに違いがあります。
個人番号カードを申請したい場合は、個人番号(マイナンバー)カードの申請のページをご参照ください。
通知カード | 個人番号カード |
---|---|
全員に送付されたカード カード表面に個人番号の記載 |
任意で申請してもらえるカード カード裏面にマイナンバーの記載 |
有効期限 令和2年25日に廃止されましたが、氏名、住所等に変更ない場合は個人番号の証明書類として使用可能です。(経過措置) |
有効期限 発行から10回目の誕生日まで (未成年者は5回目の誕生日まで) (電子証明書の有効期限は5回目の誕生日まで) |
廃止により発行終了 新しく個人番号を取得した方については「個人番号通知書」が送付されます。 |
発行手数料 初回0円 再発行 1,000円 (カード800円+電子証明書200円) |
本人確認書類とならない 個人番号が必要な手続きの際に「番号確認書類」となりますが、別途、運転免許証などの「本人確認書類」が必要となります。 |
本人確認書類として使える
|
- |
自動交付機で各種証明書を発行できる機能を付けられる |
- | 印鑑登録証としての機能を付けられる |
- | e-Taxを利用できる |
関連情報
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。