池田町家庭用防犯カメラ設置事業補助金

最終更新日 2025年8月12日

ページID 002922

印刷

住宅に設置する防犯カメラの購入・設置費用を助成します。

県内や近隣市町で発生している空き巣や車上狙い等の犯罪や交通事故の発生を受けて、町内における犯罪の発生を抑止し、町民との協働による地域防犯力の向上を図るために、家庭用防犯カメラ購入費用の補助を行います。

補助対象者

  〇申請日において池田町内に住所を有する世帯の世帯主
  〇補助の申請回数は1世帯1回限り

補助対象経費

 〇家庭用防犯カメラ
  ※設置場所が屋外かつ住宅等の敷地内であること
  ※撮影範囲は自宅等の敷地内及び公共の場所(道路、公園等)とし、隣接する他人の建物や敷地は撮影範囲に含めない
 〇撮影した画像を確認するモニター、記録媒体等
  ※画像データを保存及び閲覧するためのスマートフォン、タブレットは対象外
 〇表示板等(ステッカーや看板により防犯カメラ設置を示すもの) 
 〇設置工事費等

補助金額

 ●補助率  補助対象経費の2分の1の額 (1,000円未満切り捨て)
 ●上限額  30,000円

申請方法

(1)事業開始前(設置をする前)に交付申請書を提出してください。

交付申請に添付する書類

 ●設置する防犯カメラの概要が分かる書類(カタログ等)
 ●補助対象経費が分かる見積書の写し
 ●防犯カメラおよび防犯カメラ作動を明示する表示板の設置場所の現況写真および見取り図
 ●誓約書
 ●防犯カメラの設置に係る住宅所有者の同意書
  ※申請者が所有者または所有者と同一世帯員である場合は不要
 ●防犯カメラの設置に係る近隣住宅所有者の同意書
  ※撮影範囲に近隣住宅の出入口等が含まれる場合に提出

(2)審査終了後、池田町から「補助金等交付決定通知書」が申請者に届きます。

(3)事業(購入・設置)の実施。

(4)事業終了後、実績報告書を提出してください。

実績報告に添付する書類

 ●防犯カメラの購入および設置に係る領収書の写し
 ●設置した防犯カメラおよび防犯カメラ作動を明示する表示板の現況写真および見取り図
 ●請求書

(5)実績報告の審査後、池田町から「補助金確定通知書」が申請者に届きます。

(6)請求書を提出してください。

(7)指定の金融機関口座に補助金が振り込まれます。

関連ファイル

PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報発信元

総務財政課

〒910-2512 福井県今立郡池田町稲荷35-4
電話番号:0778-44-8003
ファックス:0778-44-6296
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する