新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ

最終更新日 2024年10月1日

ページID 002736

印刷

令和6年度 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について

 昨年度までは「特例臨時接種」として、全年齢を対象に無料で実施していましたが、令和6年度からはインフルエンザ予防接種と同様に原則65歳以上の方を対象とした年1回の「定期接種(自己負担あり)」となりました。

 ワクチン接種は強制ではありません。ワクチン接種による効果と副反応のリスクの双方をご理解いただき、自らの意思で接種を受けていただくようお願いします。 

対象者 

 1.65歳以上の方
 2.60~64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)
 ※上記2.に該当する方で、接種を希望する場合は保健福祉課までご連絡ください。

接種期間

 令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)

接種費用

 自己負担額 3,500円

接種場所

 事前に電話等で予約をお願いします。
 ●池田町診療所
 ●平井醫院
 ※上記以外で接種を希望する場合は、保健福祉課までご連絡ください。

持ち物

 ●高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種予診票兼接種券(濃クリーム色・A4サイズ)
 ●健康保険証
 ●自己負担額3,500円

新型コロナワクチンについて

病気

 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)については、まだ未知の部分が多くありますが、発熱やのどの痛み、咳が長引くことが多く、強いだるさが特徴で、重症化すると肺炎を起こすと考えられています。
 また、特に高齢者や基礎疾患のある方等は重症化しやすい可能性が考えられています。

ワクチン

 定期接種に用いる新型コロナワクチンの種類(ワクチンに含まれる株)は、当面は毎年見直すこととされており、令和6年度は『オミクロン株JN.1系統の1価ワクチン』を使用します。

 ワクチンの接種は本人の希望により行われ、個人の発病および重症化予防を目的としています。 

副反応

 主な副反応として、注射部位の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。
 稀に起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。
 また、ごく稀ではあるものの、ワクチン接種後に心筋炎や心膜炎を疑う事例、ギランバレー症候群が報告されています。

予防接種健康被害救済制度

 予防接種後、まれに重い副反応による健康被害が起こることがあります。
 健康被害が生じた場合、その健康被害が予防接種によって引き起こされたものと国が認定した場合に補償を受けることができます。
 健康被害が生じたきっかけとなった接種が、「臨時接種」・「定期接種」であるか「任意接種」であるかによって申請できる救済制度が異なります。
 詳しくは「予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)(新しいウインドウが開きます)」をご確認ください。

関連ファイル

PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報発信元

保健福祉課

〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田5-3-1
電話番号:0778-44-8000
ファックス:0778-44-8009
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する