町内の介護サービス事業者・施設一覧

最終更新日 2025年4月1日

ページID 001107

印刷

池田町地域包括支援センター

高齢者の生活を総合的に支えていくために市町村ごとに置かれている相談窓口です。

悩んでいること、不安なことなどあれば、まずは「池田町地域包括支援センター」にご相談ください。

池田町地域包括支援センター(ほっとプラザ内:薮田5-3-1)

電話番号 0778-44-8008 (平日8:30~17:15)

指定居宅介護支援事業所

介護認定を受けた方をサポートする、介護支援専門員(ケアマネージャー)が所属する事業所です。

本人の心と体の状態に合わせてどのような介護サービスが必要か、ご家族と一緒に介護計画(ケアプラン)を立てることを支援します。

  • 池田町社会福祉協議会 居宅介護支援事業所(ほっとプラザ内:薮田5-3-1)

 電話番号 0778-44-7750 

  • 池田町幸寿苑 居宅介護支援事業所(常安21-1)

 電話番号 0778-44-6620

訪問介護事業所

自宅を訪問し身体介護や生活支援を行うホームヘルパーが所属する事業所です。

  • 池田町社会福祉協議会 訪問介護事業所(ほっとプラザ内:薮田5-3-1)

 電話番号 0778-44-7750

通所介護(デイサービス)施設

食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行う施設です。

  • 池田町社会福祉協議会 通所介護事業所(ほっとプラザ内:薮田5-3-1)

 電話番号 0778-44-7750

小規模多機能型居宅介護施設

小人数での通所を中心に、利用者の選択に応じて一定量の訪問や泊まりを組み合わせた支援を行う施設です。

  • 小規模多機能あんじゅ(常安21-1)

 電話番号 0778-44-6620

認知症対応型共同生活介護施設(グループホーム)

認知症の方が、9人1ユニットで共同生活をする住宅で、日常生活上の支援や機能訓練等を行う施設です。

  • グループホームいけだ(常安22-5)

 電話番号 0778-44-7760

 短期入所生活介護施設(ショートステイ)

介護者の冠婚葬祭や留守により介護ができない場合などに、一時的に介護老人福祉施設に短期間入所し日常生活の支援を行う施設です。

  • 池田町幸寿苑(常安20-5)

 電話番号 0778-44-6110

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で居宅での生活が困難な方が入所して、日常生活の支援や介護を行う施設です。

  • 池田町幸寿苑(常安20-5)

 電話番号 0778-44-6110

サービス付き高齢者向け住宅

高齢者世帯や要介護者等が安心して生活することができるバリアフリー構造等を有し介護等と連携して、高齢者を支援するサービスを備えた住宅です。

  • 安寿ホーム(常安21-1)

 電話番号 保健福祉課 0778-44-8000 または 池田町幸寿苑 0778-44-6110

介護タクシー

要介護認定を受けている方や身体障害者手帳の交付を受けている方などで、単独でタクシーその他の公共交通機関を利用することが困難な方が病院等の送迎や外出に利用できます。
なお、H27年度から、乗車料金の2分の1を助成する「ふくタク支援事業」も実施しています。

  • 佐飛介護タクシー(常安17-4)

 電話番号 090-1319-2247

  • 小山ケアタクシー(清水谷21-17)

 電話番号 090-5174-2980

  • 宮本介護タクシー(魚見85-1)
    電話番号 090-1638-1223

情報発信元

保健福祉課

〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田5-3-1
電話番号:0778-44-8000
ファックス:0778-44-8009
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する