生活保護の概要と申請

最終更新日 2015年10月21日

ページID 001188

印刷

生活保護はどんな制度?

家計を支えていた人が亡くなったり、病気やケガ、高齢や障害等の事情により収入が途絶え生活が困難になった場合、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、最低生活を保障するとともに自立に向けた手助けをする制度です。

生活保護はどんな場合が対象になるの?

生活保護は、自分の収入だけでは最低生活を営むことができない方の生活を保障するものです。

年齢や家族の状況、本人及び家族(親族)の収入状況、健康状態に応じて、国の定める基準(生活保護基準)をもとに「最低生活費」を計算します。

そして、自分の持っている能力(働くこと)、資産(預貯金、土地、自動車など)、その他のあらゆるものを最低限度の生活をするために活用してもなお、生活に困るときに生活保護が受けられます。さらに扶養されている場合は扶養者の所得状況等も関係してきます。

資産や扶養さらにその他の生活支援を活用しても、その世帯の収入が「最低生活費」を下回った場合に、最低生活費までの不足額を保護費として支給されます。

生活保護の種類

生活保護には8つの扶助があります。

生活保護の種類

生活扶助 食費・衣類・光熱水費など日常生活に必要な費用
住宅扶助 家賃・地代・住宅補修などの費用
教育補助 学用品・教材費など義務教育に必要な費用
介護扶助 介護が必要な時の費用
医療扶助

病気やけがの治療に必要な費用

出産扶助 出産のための費用
葬祭扶助 葬祭のための費用
生業扶助 仕事に必要な費用・資格取得に要する費用

まずは相談してください。

生活に行き詰まるまえに、保健福祉課または県の保健福祉事務所にご相談ください。

生活保護の相談は、地域の身近な相談員「民生委員児童委員」も行っています。

名称 住所 電話番号

福井県丹南健康福祉センター

武生福祉保健部

〒 915-0882

越前市上太田町41-5

南越合同庁舎1階

0778-22-4135

情報発信元

保健福祉課

〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田5-3-1
電話番号:0778-44-8000
ファックス:0778-44-8009
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する